社会福祉法人が運営する介護付有料老人ホーム「リブインさくら」は、提携医療機関との連携により、介護や医療が必要となった方が安心して暮らせる住まいです。
多くの福祉事業で培ってきた経験と有料老人ホームならではの住環境で、生きがいと自信を感じる生活の場づくりをめざしています。
施設概要
施設の類型 | 介護付有料老人ホーム (一般型特定施設入居者生活介護) 【東京都指定介護保険特定施設】 |
開設年月日 | 2007年(平成19年)4月1日 |
所在地 | 〒121-0832 東京都足立区古千谷本町4丁目1番16号 |
TEL / FAX | 03-5691-6602 / 03-5691-7272 |
建物構造 | 鉄骨造 4階建 |
敷地面積 | 1,240.85㎡ |
延床面積 | 1,859.27㎡ |
入居条件 | 65歳以上の方で、要介護1~5までの認定を受けている方。 介護保険で特定疾患のある40歳から64歳の方。 |
居住の権利形態 | 利用権方式 |
入居定員 | 41名(全室個室) |
居室形態 | 全室介護居室 (39室 23.00㎡ ・ 2室 22.06㎡) 1階 11室 (シャワーユニット付) 2・3階 各15室 (カウンターシンク付) |
介護にかかわる職員体制 | ご入居者2名に対してスタッフ1名 【2:1以上】 |
事業主体 | 社会福祉法人 足立邦栄会 【東京都足立区皿沼2丁目8番8号】 |
土地建物の権利形態 | 賃借(契約期間30年<2007年4月契約>) |
設計・管理 | リンテック株式会社 |
アクセス
![]() |
「秋葉原」駅から「竹ノ塚」駅まで24分 「銀 座」駅から「竹ノ塚」駅まで37分 |
![]() |
「錦糸町」駅から「竹ノ塚」駅まで28分 |
![]() |
「日暮里」駅から「見沼代親水公園」駅まで20分 「日暮里」駅から「舎人」駅まで19分 |
- 最寄駅は東武スカイツリーライン「竹ノ塚」駅です。東武スカイツリーラインに地下鉄日比谷線・半蔵門線が乗り入れていて都心方面から短時間でアクセスできます。
- 「竹ノ塚」駅から、東武バス(西口1番乗り場・見沼代親水公園行)「はんの木橋」下車 徒歩4分。または、「竹ノ塚」駅から徒歩21分(1,650m)。
- 日暮里・舎人ライナー「見沼代親水公園」駅から、東武バス(竹ノ塚行)「はんの木橋」下車徒歩4分。
または、日暮里・舎人ライナー「舎人(とねり)」駅から徒歩約18分(1,450m)。
Google map
施設紹介
住居としての充実した機能をご提供します。
居室は 22.06㎡ ~ 23.00㎡ と家具を置いても十分な広さです。
居室設備
ケアコール/エアコン/カーテン/フラットデッキ/植栽/緑化ネット(2~3Fのみ)/室内物干(天井設置,可動)/ロールスクリーン/カウンターシンク(2~3Fのみ)/靴入れ/ベンチ/湯沸し器(1Fのみ)
照明器具/スプリンクラー設備/換気設備/入口インターホン/入口ドア錠/TV端子/電話モジュラージャック/コンセント
■自立した生活空間の演出
備付けの収納家具もありますが、家具を持ち込んでいただくことも可能です。 (詳しくはスタッフにご相談ください)
居室でご利用された電気料金は、個別の電気メーターで計測して使用量に応じた料金(従量料金)をご請求するシステムです。
■快適な空間性能
室内の仕上には、[床]桜材の無垢フローリング[壁]和紙クロス[天井]けいそう土を使い、備付けの家具は木製として自然の塗料を使うなど、素材の心地よさをお届けしています。
■介護への対応
室内はバリアフリー仕様で設計されています。また、ケアコール、介護ベッドも標準装備されていますので、要介護度が高くなった場合でもそのままの居室で暮していただけます。
トイレの手摺や居室入口のベンチなどは、どなたでも便利にご利用していただける設備として設けました。
共用部のご案内
生活サポート
日常生活で基本的に必要なサポートは、できるだけ月額利用料の中で提供するべきだと考えています。
追加のご負担が少ないのも「リブインさくら」の魅力の一つです。
提供するサポート
清掃
居室やトイレ等の水周りの清掃、ゴミの回収、車椅子の清掃。
洗濯
水洗い可能な衣類やタオルなどの洗濯物があれば随時行います。また、ランドリーはご自由にお使いいただけます。
※当施設で洗濯できない衣類(ウール衣類など)に関してはご家族様もしくはクリーニング業者への依頼となります。
リネン
介護用ベッド、寝具の提供(マットレスは除く)シーツ、寝具カバーなどの週1回交換、カーテンの年1回クリーニング
理美容
提携の理美容業者による定期出張サービスをご提供します。予約制です。(理美容サービス費が別途必要です。)
手続代行など
近隣スーパーなどへの食品や日用品、雑貨類の買い物代行(週1回)
区役所への申請や届出の代行(週2回)
提携医療機関への通院同行(1時間以内)
入院中のお見舞い訪問(隔週1回)
■ 食事サービス(1)
四季折々の食材をつかった行事食をはじめ、法人直営の手作り料理を、ご入居者のお身体の状態に合わせてご提供いたします。
毎日のお食事を楽しんでいただけるように、朝夕と2種類のメニューをご用意しています。
和食
野菜焚き合わせ、おくら胡麻和え、香の物、ヨーグルト
■ 食事サービス(2)
行事食(お正月)
赤飯、清汁、お造り、茶碗蒸し、春菊のおひたし、おせち大皿盛り。
「リブインさくら」では、食材の栄養を保ち、素材本来のうまみを生かしておいしくいただける新調理システム(クックチル)を採用しています。
■ 優良防火対象物に認定されています。(優マーク)
火災予防条例が改正(2006年3月)により、『優良防火対象物認定表示制度』が創設され、リブインさくらは優良防火対象物として再認定されています。
【2016年12月26日~2019年12月26日まで】
初回認定:2007年12月26日
■ LED照明を使用しています。
コスト削減及びご入居者の負担軽減を目的とし、館内の電球並びに蛍光灯は「LED」を使用しています。
2010年4月 電 球400球設置
2012年4月 蛍光灯125本設置
2014年3月 ダウンライト65灯設置
■ アロマディフューザーの設置
1Fラウンジと3F廊下に設置しています。
いろいろな香をお楽しみいただくことで、皆様の生活にリラックス効果をご提供しています。
■ 屋上ルーフテラス
植物や野菜を育てています。
また、暖かい日には足湯も行っています。
夏には花火大会、冬の時期には天気が良ければ富士山やスカイツリーが見えます。
■ 浴室
各階に檜風呂をご用意しています。
お一人ずつ入れるので落ち着いて入浴できます。
また、毎月第2週目には『かわり湯』を行い入浴も楽しんでいただけるようにしています。
■ リビングダイニング
共用スペースとなっています。
こちらでご入居者の皆さんとお話をして過ごしたり、体操や活動などを行っています。
また、お食事場所もこちらとなります。すぐ横にキッチンがあるのでお食事を召し上がりたい時間にお越しいただければ、その場で盛り付けをして温かいものをすぐにお出しすることができます。
提携医療機関紹介
■ライフデンタルクリニック十条
協力内容
訪問診療に基づいて、医師が定期的に訪問し受診希望のご入居者への診察を行います。
また、むし歯・歯周病治療、義歯の作製・調整ほか、誤嚥性肺炎を予防するための口腔ケアや、食べる話すなどのお口の機能を考慮したリハビリテーションを行います。
その他、ご入居者の歯科(口腔ケア)に関わる助言・指導を行います。
■足立東部病院
協力内容
ご入居者の病状に急変が生じた場合、またはその他診察が必要な場合に
おいて、入院及び診察の受け入れを行います。
■ハラダクリニック
協力内容
受診希望のご入居者への診察及び検査等を行います。
また、ご入居者への健康管理上の助言・指導を行います。
その他、入院を要する場合、ハラダクリニック関連病院への紹介を適宜行います。
■増田クリニック
協力内容
訪問診療に基づいて、医師が施設を定期的に訪問し受診希望のご入居者
への診察及び検査を行うほか、ご入居者の健康管理上の助言・指導を行います。
また、入院を要する場合等は増田クリニック関連病院等への紹介を適宜行います。
周辺環境
リブインさくらはバス通りから少し奥に入った、静かな住宅街に位置します。
近くには気軽に立ち寄れるスポットがいくつかあり、散歩コースに組み込むなどして、積極的に外出を楽しんでいただきたいと考えています。